CONCEPT
コンセプト
オンラインを始める情報サイト
「好きな時に、いつでも、気軽に学べる」使い方をレッスンします。
シニアサポート付きオンラインサロン
つくばオンラインチャレンジ
はじめての方でも安心にはじめられます。
作業療法士によるわかりやすい説明などの工夫が特徴です。
これまでにのべ300名の方がオンラインを体験をされています。
①事前準備する リンク
②体験する リンク
③会員登録する リンク
④初オンライン リンク
なぜオンラインが必要?
コロナ禍で外出が制限され不安の多い今日この頃。
「オンラインってどんなものなの?」
「私にでもできるのかしら?」
という声に我々は4月からサポートを開始しました。
これまで地域団体や企業、つくば市社協と連携して活動をしています。
(活動実績はこちらをクリック)
まずは以下の動画をご覧ください。
まずはオンラインを体験してみませんか。
次のようなサービスを用意しています。
サービスのご紹介
オンラインはじめて教室
(対象:はじめての方〜ホストができるようになりたい方)
詳細はこちらから
団体向けオンライン化サポート「オンラインホーム」
(団体の方でオンラインを検討している方)
詳細はこちらから
レンタル機器の一覧
(機器をお持ちでない方) 詳細はこちらから
オンライン体験会
(サービス相談) 詳細はこちらから
おたすけボットのモニター募集(準備中)
(ガイドや自習機能が利用できます。)
' 詳細はこちらから
まずはお気軽にお問合せください。お問合せはこちらから
090−3909−2886
メールの方はこちらをクリック
LINEの方はこちらから
以下の「イベントカレンダー@LINE」より連絡をください。
イベントの予約は下記から行うことができます。 イベントカレンダー
【現在のイベント】
はじめてのZOOM講座
ZOOMの自習
オンライン相談会
リハビリ健康相談会
カフェロマン・オンライン
シルバーリハビリ体操
ふれあいサロン・オンライン(社協)
大田仁史先生のオンライン講演会(4月予定)
活動団体
画像をクリックするとまちづくり団体UDワークの紹介ページに移動します。
オンラインチャレンジ
シニア向けオンラインサロンを常設スタート! 専門スタッフがサポートします。

UDワークではこれまでのべ300名の方にシニアにオンライン講座を行ってきました。 オンラインの機材準備相談からオンラインレッスンを行います。 困った際もオンラインサポーターがご相談に乗るので安心して参加できます。好きな時に自分で学べる学習ツールやオンラインガイド機能も搭載予定です。
詳しくはこちら
私たちのストーリー
2020年よりスタートしたシニアオンラインサロンの活動をご紹介いたします。

コロナ禍で多くの方が孤立し、不安を抱えて生活をしています。私たちはオンラインを活用し、地域のつながりをつなぐことで乗り切りたいと考えています。これまで300名の方とチャレンジをしてきました。企業やNPO団体、社会福祉協議会、行政と一緒にサポートを行っています。
詳しくはこちら
シニアサポート付きオンラインサロン
つくばオンラインチャレンジ
オンラインを始める情報サイト
「好きな時に、いつでも、気軽に学べる」使い方をレッスンします。
家にいても安全に地域とつながることができる安心.
新しい生活様式「離れていても、つながる」。
これからの社会ではソーシャルディスタンスを踏まえながら、生活を考えていくことが必要になります。できるところからはじめてみませんか。
イベントキャンバスでは、好きな時に自分にあったやり方で学ぶことができます。まずは「はじめて読本」をご覧ください。


身近な友人と。
これまで話す機会のなかった若者と。
オンラインはちょっとものたりない部分があります。
一方、出かけなくても気軽に参加することができます。
顔を見て話せるので、電話より安心しておしゃべりができます。
少し知っておくことで、生活を豊かにしてくれるツールです。
操作方法もボタンを数回押すだけで参加することができる工夫を我々は考えてきました。

