Start
準備するもの
以下のサイトを参考にオンラインの準備をすすめていきましょう。わからないという方はお気軽にご相談ください。
またオンライン参加申込みが必要です。
オンライン会員番号をお伝えします。こちらにより簡単に申込みが可能になります。

Home > サービス > 参加者 > 事前準備
サービス案内
[参加者]まずオンラインの準備をしよう
何が必要なの?
まず事前に準備するものを確認していきましょう。
用意するものは3点です。
①機材の準備(タブレット、パソコン、スマホのいずれか)
②通信設定
③アプリのインストール(LINEやZOOM)
この3点を準備しイベントキャンバスを活用いただければ、スタートはすぐにできます。
一つずつ説明をしていきます。
①タブレット、スマホ、パソコン
これまでにパソコンやスマホを使ったことや自宅にありますか?
比較的新しい機種であれば問題なく活用することができます。
パソコン
マイクやスピーカー、カメラがついているか確認をしてください。最近の機種はほとんど付いているものが多いです。ついてない場合でもWebカメラを購入しUSB接続することでオンラインが可能になります。
スマートフォン
いわゆるスマホにはカメラやマイクなどはついているので他に準備するものはありません。大きく2種類があります。Android携帯の古い機種はサポート外のものがあるので気をつけましょう。
<iPhoneとAndroidの比較>
iPhone:「AppStore」からアプリをインストールする。 良い点ー安全性が高い。操作がシンプルで簡単。 悪い点ー値段がやや高い。 |
Android:「Googleプレイ」からアプリをインストールする。 良い点ー比較的安価。多くの種類から選べる。 悪い点ー安全性に注意。 |
タブレット
こちらもカメラやマイクは必要ありません。古い機種は注意してください。サイズが複数あるので操作しやすいものを選びましょう。Wifiタイプとセルラータイプがあります。自宅に無線LANがない方、持ち運びをよくする方はセルラータイプを選びましょう。
<スマホとタブレットの比較>
スマホ:持ち運びに便利で、いつでもどこでも行えます。 良い点ー電話できる。持ち運びがしやすい。 悪い点ー文字が小さく、画面がみにくい。 |
タブレット:自宅でストレスなく使うことができます。 良い点ー画面が大きく見やすい。文字入力がやりやすい。 悪い点ー持ち運びが不便。(miniタイプは比較的良好) |
<その他、あると便利なもの>
マイク付きイヤホン: 音声が聞き取りにくい、相手に声が伝わらない場合に活用するとよりはっきり聞くことができます |
ワイヤレスイヤホン: 体操や音楽などではタブレットやパソコンと離れることになります。そんな時に、ワイヤレスイヤホンを使うことで、相手の声が聞き取りやすく、説明をしながら体操を行うことができます。 |
②通信環境(Wifi、モバイル通信)
自宅でパソコンがある場合、ご家族がいる場合には無線LANを使っている可能性が高いので確認してみましょう。自宅で使用の場合は無線LANを活用すればストレスなくオンラインを行うことができます。
自宅に無線LANがない場合
スマホやタブレットを活用し、自宅以外で使うことが多ければモバイル通信(SIMカード)の利用が良いと思われます。インターネット(Wifi)は工事が必要で、やや値段も高額です。あまり使う機会がない場合にはモバイル通信を使うのもひとつです。
<モバイル通信とWifi>
モバイル通信: スマホなど携帯電話、タブレットでSIMカードを使って通信をします。主にdocomo、au、softbankが取扱っており、格安SIMもあります。スマホかタブレット(セルラーモデル)で利用できます。 通信速度や通信量(ギガ数)の違いがあります。電波の穴があると入らないことがあるため注意が必要です。 *通信の穴の見つけ方 スピードテストを行ってみましょう。 こちらから |
Wifi: 無線であればパソコン、スマホ、タブレット全てで使うことができます。月額定額で通信量はいくらでも使えるプランが多いです。自宅がメインとなります。モバイルルーターという通信機種を活用すれば屋外でも高速回線を使うことができます。 |
③アプリをインストールしましょう!
ZOOM
・パソコン、Android、iPhone(iPad)でダウンロード方法が異なります。
パソコンはこちらから
Androidはこちらから
iPhone、iPadはこちらから
LINE
①メールアドレス(Gmail)を作りましょう
(Youtubeを使う時にも必要になります)
Gmailの作成はこちらから
②LINEをダウンロードしましょう
パソコンはこちらから
Androidはこちらから
iPhone、iPadはこちらから
③友達を追加します
④チャット、電話、ビデオ通話をしてみましょう
*練習をこちらから行えます。
はじめてのLINE教室 ここを押す
まずは簡単にはじめてみよう!
・おすすめが知りたいと思った方はご連絡ください。
>必要機材パッケージのご紹介など
・やっぱり難しいと思った方はこちらからご相談ください。
>相談会
・気軽に始めたい方にはオンラインサロン付きのレンタルタブレットを用意しています(数量限定)
まずはお気軽にお問い合わせください。
着いたらすぐに使えるレンタルタブレット
(台数制限あり:準備中)
今後の流れ
機材準備やアプリのインストールが終わりましたら、「はじめて読本」から様々なオンライン体験を試していきましょう。
「はじめて読本」へ移動
相談会の参加