「健康習慣づくりのオンライン・レッスン」


概要:健康のイロハとは?
オンラインリハビリの3つの特徴



その1 チャットボットで健康チェックを行い、今の状態を把握します。
その2 運動学、心理学などをベースにしたポイントを学びます。
その3 オンラインで学びと共に行うトレーニングはより理解が深まります。

オンラインリハビリの特徴についてご紹介します。
まず自宅から安心して集まることがで切ることです。 外出が不安のある方もお忙しい方もすきま時間で参加いただけます。
次に、健康のイロハは「家族単位での申し込み」となります。おひとりでも4人家族の方でも同じ料金で利用いただけます。ご夫婦、お孫さんと一緒に参加していただけます。例えばスポーツに関する内容なども今後盛り込んでいくことも検討していきます。
そして、初めての方でも安心して参加をいただけます。UDワークは数多くのオンラインサポートの実績があり、ワンクリックで参加できる体制を作っています。

健康のイロハの講師は、リハビリの専門職である作業療法士とオンラインサポートする学生スタッフでお手伝いいたします。
講師は、介護保険や医療保険でのリハビリに従事しておりました。疾患や障がいを持った中での生活の安定性をサポートしています。それを予防することが大切なことではあります。そして、健康的な良い生活習慣を作り上げるにはポイントがあります。
自分の状況を理解し、正しいステップで生活リズムを発展させることが重要です。「体と心が少しずつ軽くなっていく」そんな体験を皆様にはしていただけます。

「己を知る」→「相談」→「学ぶ」→「運動習慣」
このサイクルをしっかりと繰り返していくことで、理解したカラダ作りができます。
体調が悪い時でも、一緒に 改善するための方法を考え、プロセスをフィードバックしていきます。このサイクルを定着させることで改善してきます。このプロセスを知っておくことで、再び体調が悪くなった時の対策を覚えることができます。
■ 料金について
ベーシックコースの申し込みを近日行います。お問合せください。
■ オンライン個別相談を会員価格で受けています
健康に関するフィードバックや自主トレ作成、介護相談なども受けています。遠方のご家族の健康状態チェックなども行っております。
■ グループレッスンも受け付けております。
参加者の制限はございません。サークルや団体でのレッスンなどにもご活用ください。内容についてもご相談ください。
■ つくば市近郊の方に関しては出張サポートを行います。
ぎっくり腰や五十肩、腱鞘炎などの対応も行っております。慢性的なお悩みのある方、スポーツのケアを知りたい方は、ストレッチ・マッサージ方法の伝達も行います。

2回の無料体験を募集しております。まずはぜひ体験をしてください。
人数限定ですので、お気軽にお問い合わせください。