OWNER
イベント主催者の皆様
オンラインサロンの活動紹介
スマホ講座やオンライン体験会を40回以上実施しました。
あなたの地域活動のオンライン化をサポートします.
専用サイトとサポート体制を活用して、イベントに集中していただけます
イベントの企画とオンラインサポートを同時に行うのはとても負担がかかります。 「オンラインホーム」は専用サイト、テキスト、チャットボットを活用して、オンラインイベント運営を簡単にし、またメンバーのオンラインスキルを向上することができます。


オンラインでもリアルでも両方つながることができる安心感
リアルで開催してよいものか主催を悩む場面は今後も続きます。参加者の方でも時に不安に思われる状況も出てきます。そんな時にどちらでも参加ができるようにしておくことで、主催者、参加者共に安心して運営することができ、やむなく脱退されてしまう方を少なくすることができます。
SUPPORTER
オンラインサポーター向け
孤立するシニアをサポートするボランティア「オンラインサポーター」の募集.
コロナ禍で地域でのつながりコーディネーターとしてお手伝いいただけませんか?
なぜ、オンラインサポーターを募集するのか?
わたしたちはこれまでの体験の中で、孤立するシニアこそオンラインが最も必要な方であると感じています。外出に不安のある方が安心して友人や地域とつながれます。外出手段を持たない方が自宅で講座や会合に出席をすることができます。
しかし、この不安を持つ状況の中で孤立した方々に届けることが現状ではとても難しさを感じています。そこで、現在地域を支援している方にサポーターとなることで、回覧板や緊急時の連絡手段のような手段となったり、より多くのメリットができると思います。


オンラインサポーター講座を受講ください。
その後、はじめてのZOOM教室のサポートをしていただきます。
どのようにオンラインサポーターになるの?他のボランティアと何が違うの?
オンラインサポーターにはZOOM講座とオンラインサポーター講座を受講していただいた後、実際の参加者の方へ教えていただく実習を踏まえてサポーター認定をさせていただきます。
他のボランティアとは異なる点としては、地域のつながりを大切にしています。そして、参加者の課題の把握と解決策の提示を整理したオリジナルのテキストを使っているので、素早く簡単にサポートすることができます。
サポーターが増えることでより多くのシニアの方達がオンラインとの接点を持つ機会を作ることにつながっていきます。

